アルファー食品からの
お知らせ

News

新商品「孤高のキャンプ飯」のプレスリリースを行いました。

商品情報

キャンプをより身近に!アウトドア調理に特化したお米

~『孤高のキャンプ飯』をアルファー食品より販売開始~



 PDF版はこちらからご覧ください。



加工米飯の製造・販売などをおこなっている、アルファー食品株式会社(本社:島根県出雲市、代表取締役:林 隆史)は2024年3月1日にアウトドア調理に特化したお米商品、『孤高のキャンプ飯』を新たに販売開始いたします。





【孤高のキャンプ飯の開発背景】

アウトドアのブームはコロナ禍に最大限の高まりを見せ、年々こだわりやニーズが細分化されています。アウトドア時、特にキャンプの際の食事(キャンプ飯)については味や簡便性だけでなく、調理器具やスタッキング性など多角的に広がりを見せています。『孤高のキャンプ飯』は、当社独自の製法※を活用しつつ、キャンプ飯への不満を少しでも解決し、キャンプをより身近に楽しめる商品として販売に至りました。



【孤高のキャンプ飯の特長】

1.スタッキングしやすく持ち運び◎

  Sサイズのメスティンに5袋(70gサイズ)、320mlのシェラカップに2袋収まります。





2.洗米・つけ置き不要 短時間で炊ける

  洗米・つけ置き不要なので時間短縮につながります。通常のお米よりも火にかける時間も短いので、熱源の節約にも!





3.失敗無く調理できる

  当社独自の製法※によって、初心者キャンパーでも失敗しづらい

  ●つけ置き不要:時間短縮だけでなく、つけ置き忘れによる失敗が防げる

  ●火加減:強風・天候により安定しない状況でも失敗が防げる

  ●水加減:通年で一定の水加減なので失敗が防げる食べきりサイズ(0.5合分)で調節しやすい





4.食べきり量で調節しやすい

  1袋分だけでも満足、他の料理も楽しめる量目。袋数を増やせば多人数にも!

  お米を計量せずにシェラカップでも炊飯できます。





5.いざという時、水でも調理できる

 キャンパーに有りがちな“いざという時”を解消!燃料切れや、調理スペースがそもそもないという時でもご飯が食べられます。





【メスティンでの調理方法】



①メスティンに水130mlと『孤高のキャンプ飯』1袋を入れ軽くまぜます。

②蓋をしてごく弱火で5~10分ほど加熱します。「パチパチ」と音がしたり、お米が炊ける香りがしたら火をとめます。

③15分程度蒸らした後、軽くまぜたら完成です。


【アレンジレシピ】

通常のお米よりも短時間で様々なアレンジがお楽しみいただけます。

詳しくはブランドサイトのアレンジレシピをご参照ください。





【キャンプ以外にも】

登山、野外フェス、釣り、普段の食事など…様々な場面でご活用いただけます。

また、通常のお米よりも長期間の保存ができ、熱源が無い場合は水を注ぐだけでも食べられるので、

災害時にも安心です。省スペースで保管できるため、備えておくことでキャンプの際に活用しつつ、自然とローリングストックに繋がります。





【商品概要】

・ 商品名:孤高のキャンプ飯

・ 規格・小売り希望価格(税抜): 8袋入り1,600円 / 1袋200円

・ 賞味期限:常温365日

・ 原材料:うるち米(国産)







〈ご参考〉※当社独自の製法:米のアルファ化加工

アルファ化米とは、生米を炊いたり蒸した後、熱風で急速に乾燥させた米。通常に炊飯したご飯と同じデンプン構造を維持しているためおいしさはそのままで、生米と比較すると洗米・つけ置きが不要で短時間で簡単に炊くことが可能。



■会社概要

名称:アルファー食品株式会社

設立:1966年6月29日

代表者:代表取締役 林 隆史

事業内容:アルファ化米を主体とした、米加工食品の製造・販売

本社所在地 :島根県出雲市大社町北荒木645番地

ホームページ:https://www.alpha-come.co.jp

通信販売  :https://www.alpha-online.jp

商品ブランドサイト:https://www.alpha-come.co.jp/park/detail.php?id=2

商品公式Instagram:camp_meshi_alpha_official



※ 本資料に記載されている情報は発表日現在のものです。内容が時間の経過等により変わる可能性がありますのでご了承ください。



■問い合わせ先

アルファー食品株式会社 営業本部 営業企画部

担当:今坂

Tel:03-6661-2950/Fax:03-6661-2790

Mail:imasaka-m@alpha-come.co.jp