アルファー食品からの
お知らせ

News

『エコマーク認定容器・ライスレジン®スプーン採用』 のプレスリリースを行いました。

商品情報

お米でつながる環境配慮の長期保存食 

~エコマーク認定容器とともにライスレジン®スプーンを採用~




PDF版はこちらからご覧ください。




アルファ化米を主体とした、国産米加工米飯の製造・販売を行っているアルファー食品株式会社(本社:島根県出雲市、代表取締役:林 隆史)は、エコマーク認定容器とともに、国産米(非食用)を35%混合した国産バイオマスプラスチック『ライスレジン®』を使用したスプーンを採用します。



主力商品の安心米(12種類)は、エコマーク認定容器に加えライスレジン®スプーンを採用。

他、レトルト(3種類)、サクッとライス(3種類)、炊き出し用(8種類)にもライスレジン®スプーンを採用します。

主原料が国産米であることから当社と親和性が高く、また日本の農産物を無駄なく活用できるライスレジン®スプーン(通常は廃棄されてしまう国産の非食用米や粉砕米をアップサイクルしたバイオマスプラスチック)に着目しました。

アルファー食品は地球環境に配慮した取り組みを一歩一歩継続して参ります。



■該当商品出荷開始:2024年5月より

(在庫状況により、出荷時期が前後する場合がございます。)



 



 



 


《エコマークとは》

公益財団法人日本環境協会が認定する、様々な商品(製品およびサービス)の中で、

「生産」から「廃棄」にわたるライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に

役立つと認められた商品につけられる環境ラベルです。消費者が環境を意識した商品選択を

行ったり、関係企業の環境改善努力を進めていくことにより、持続可能な社会の形成を

はかっていくことを目的としています。





《ライスレジン®とは》

「ライスレジン®」は、お米(非食用)由来の国産バイオマスプラスチックです。食用に適さない

古米、米菓メーカーなどで発生する破砕米など、飼料としても処理されず、廃棄されてしまう

お米を、新しいテクノロジーでプラスチックへとアップサイクルします。





【商品詳細】

 

 




 


[賞味期間:常温5年間]

個食タイプのアルファ化米。

熱湯の場合15分、水(約15℃)の場合60分でできあがります。

 


  

 


※上記全て、特定原材料等(アレルギー物質)28品目不使用の食物アレルギーに配慮した長期保存食です。

 




■会社概要

社名       :アルファー食品株式会社

設立       :1966年6月29日

代表者      :代表取締役  林 隆史

事業内容     :アルファ化米を主体とした、米加工食品の製造・販売

本社所在地    :島根県出雲市大社町北荒木645番地

ホームページ   : https://www.alpha-come.co.jp

オンライン    :https://www.alpha-online.jp/categories/103 (5月以降公開)



※本資料に記載されている情報は発表日現在のものです。内容が時間の経過等により変わる

  可能性がありますのでご了承ください。

※本件によるお問い合わせはアルファー食品へお願いします。





<お問合せ先>

  アルファー食品株式会社 営業企画部

  〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目2番10号 日本橋堀留町ファースト1F

  担当 : 今坂・初見

  mail  : imasaka-m@alpha-come.co.jp /  hatumi-s@alpha-come.co.jp

  TEL  :  03(6661)2950

  FAX  :  03(6661)2790