アレンジレシピ集

Arrange recipe

ぷちっともち玄米deカオマンガイ

目安

人気のアジアご飯も、炊飯器で約1時間。鶏の旨味をたっぷり吸いこんだもっちもちの玄米をお楽しみください。

使用する商品:ぷちっともち玄米

使用する加熱調理器具:炊飯器

材料

ぷちっともち玄米…2合(260g)
鶏もも肉…1~2枚(400~600g程度)
にんにく…1かけ
白ネギ(青い部分)…1本分
生姜…1/2かけ
★オイスターソース…小さじ2
★ナンプラー…大さじ1/2
★鶏ガラスープの素…小さじ1
水…380ml
パクチー…お好みで
ミニトマト…お好みで
ゆでたまご…お好みで
ピーナッツ…お好みで
(タレ用)
■オイスターソース…大さじ1
■ナンプラー…小さじ2
■酢…小さじ2
■みそ…小さじ1
■砂糖…小さじ1/2
■鶏ガラスープの素…少々
■水…大さじ1
にんにくみじん切り…1かけ
白ネギ…1/2本分
生姜みじん切り…1/2かけ

MEMO

ふつうモードで炊飯すると、玄米の食感が硬めに炊きあがるため、炊き込みモードでの炊飯をおすすめします。
ふつうモードで炊飯する場合は、大さじ1杯程度多めに加水してください。

調理時間は炊飯時間を含みます。

作り方

  • 鶏もも肉は厚い部分を開いて厚みを均一にし、全体にフォークで穴をあける。
  • 炊飯用に、にんにくの皮をむいたものを1かけ、
    白ネギの青い部分は1/2カット、生姜はスライスする。
  • 炊飯器にぷちっともち玄米、水、(★)を入れひとまぜしたら、
    上に①と②をのせ、炊き込みモードで炊飯する。
  • 炊飯中にタレを作ります。
    にんにく、白ネギ、生姜をみじん切りにし、(■)と一緒にまぜあわせます。
  • 炊飯が終わったら鶏肉を取り出してカットし、ご飯の上に盛りつける。
    (鶏肉はしゃもじでほぐして、ご飯とまぜあわせても。)
  • タレをかけ、パクチー、ミニトマト、ゆでたまご、砕いたピーナツなどを
    お好みでトッピングする。